Ishino Shota | 石野 昇太's profile picture

Ishino Shota | 石野 昇太

@shota_gorillahouse

海を探求するDIVEカメラマン
石野昇太水中写真事務所
自然と子供を守る🌱一般社団法人 @ecological_child
🐠ネイチャーガイド
🧜‍♂️スキンダイバー撮影
📸水中撮影チーム @contrast_far_east

Japan
instagram
Followers
4,200
Following
862
Posts
724
Engagement Rate
0.07%
Campaigns Featured in
1

Recent Posts

Post by shota_gorillahouse
197
2024-10-16

来年も2月は知床で流氷ダイビング漬けの日々を送ることになりました! 若干名ながらワタクシ、石野もゲストをガイドさせていただきます。 ダイビングの受け入れが可能な日程は2/3〜27の月.火.水です。 最長で日曜日入り、木曜日帰りです。 昨年はロシアまで完全結氷したおかげて氷が安定し 様々な自然現象を観察することができました。 温暖化の影響で近年は流氷の観測が危ぶまれている状況ですが 来年も「流氷下潜水」に参加できることが嬉しくて、とにかく楽しみ! 僕のガイドに関わらず知床でお会いする方よろしくお願いします! あ、僕、いつもフルフェイスで日焼け対策してる男です← #流氷ダイビング #知床

Post by shota_gorillahouse
198
2025-03-08

6週間の知床生活が終わりました。 知床を離れる最後の夕方、流氷でガッチリ覆われているウトロの海を眺めながら黄昏ていたら、だんだん今年の流氷が終わったんだという実感が湧いてきて、寂しさとは裏腹にこれからのことを思ってむしろ活力が溢れてきちゃった。 来年の流氷ダイビングもゴリラのガイドで潜りたいという方は早めにご予約お待ちしております! 知床では過酷なチャレンジに向かう仲間や、新たなことに挑戦する仲間、進む先に悩む仲間との共同生活を通して学ぶことや考えることがたくさんなのですが、今年は特にいろいろなことがありました。例年通り今年も感度バリバリです。 何もかも放ったらかして沖縄から出てきたので帰ったらとにかくやることがいっぱい! まるで海明けの準備をする漁師や雪解けして冬眠から目覚めた熊のような気分で今年の知床を後にします。 要するにワクワクしてるってこと! 閉じ込められてる間に動き始めたこともあるので知床の疲れを癒す暇なく頑張るぞー! みんなありがと! #流氷ダイビング #知床ウトロ

Post by shota_gorillahouse
260
2025-02-28

流氷ダイビングの裏側集 知床生活では5:30から作業が開始するので 基本5時起き。 1日中冷たい水温に潜ってヘトヘトの体で 風呂入って飯食ったらあっという間に夜8時。 眠すぎてなんも手につきません。 仕事が溜まりに溜まる1ヶ月。 連絡滞っていても許してね。 #流氷ダイビング #知床ウトロ

Post by shota_gorillahouse
264
2025-02-26

今年も沖縄から知床に来て1ヶ月が経ちました。 流氷ダイビングも残すところあと1週間。 頼れる仲間と共に最後まで乗り切ります!! 生きているかのように日々めまぐるしく変化する流氷🧊 それが難しいところでもあるし楽しいところ。 流氷にはロマンが詰まってる! #流氷ダイビング

Post by shota_gorillahouse
267
2025-02-21

ウトロに流氷が接岸してから3日が経ちました。 氷が来る前は風の影響をモロに受けていたため 全く潜れなかったメインのダイビングポイントが 今までの時化が嘘だったかのように凪ました。 明日から本格的に流氷ダイビングスタートだ! といきたいところですが ずっと放ったらかしだったため 海へのアクセスは壊滅的。 今日はスタッフ総出で エントリーできるようにポイントの整備をしてきました! 流氷ダイビングは残り2週間。 最後まで最高のサービスを提供できるように スタッフ一同心よりお待ちしています! #知床ウトロ #流氷ダイビング

Post by shota_gorillahouse
241
2025-02-19

ようやく知床の海に流氷が接岸しました。 知床は海と山からなる豊かな生態系が評価されて世界自然遺産に登録されているのですが 豊さの基盤となっているのが流氷です。 その流氷がいつか来なくなるかもしれない そんな話もあるくらい今地球の環境は大きく変化しています。 今年は観測史上最も遅かった流氷の接岸。 今日で知床にきて3週間。 何かものすごい事態を目の当たりしているかのような気持ちで 今年の知床生活を送ってます。 #流氷ダイビング #知床ウトロ

Post by shota_gorillahouse
360
2025-02-18

わたくしゴリラ、 年間を通して昼間より夕方の方が多く潜っているんじゃないか くらい夕方に潜ることが好きなんですが、 沖縄だと夕方はだいたい18時過ぎで、 それが知床の海では14:30でもう夕方なみの日差しになります。 夕方の水中は水面の波紋によって虹色の陽光が差し込むので これまでいろんな生物に虹を乗せてきましたが 今日ついにクリオネに! 風のない時は特に波紋が美しくなりやすいので そっと息を吐いて波紋を調整しつつ クリオネに虹が乗った瞬間の1枚。 波紋と夕日とクリオネと虹。 綺麗だなと思ったもの全てを1カットに詰め込んだ写真です。 題して、ニジオネ。 #知床ウトロ #クリオネ #流氷ダイビング ニジオネ。

Post by shota_gorillahouse
247
2025-02-15

全てが凍る気温マイナスの世界☃️ とはいえ今年は海面に氷がないので 下がっても-5℃くらい。 見た目の割にあんまり寒くない😂 いや、そりゃもちろん寒いんだけど例年ほど辛くない。 流氷が知床の環境にとって大きな役割を担っていることを こんなことからでも実感できる 今日は網走で観測開始以来最も遅い「流氷初日」※ ※陸地から目視で流氷が確認できた初日 ウトロには明日かなー #流氷ダイビング #知床ウトロ

Post by shota_gorillahouse
468
2025-02-14

知床生活17日目。未だ流氷は来ず。折り返しに当たる今日、知床に来て初めて海に潜りました🌊 去年は高水温の影響で1匹もいなかったクリオネ。 今日は1日で複数個体が見られました。 4ダイブ全てで見られたショップさんもいたようです。 本当は流氷を楽しみに来てくれている方々がほとんどだったはずだけど、みなさんが楽しんで潜っている様子を見てホッとしました。 僕個人としては、水温の変化によって生じる影響を 夏の沖縄で見て、そして今度は冬の知床で目の当たりにしているわけでして、 すごく壮大な変化の流れの中にまさに今自分が生きているんだと実感する日々を送っています。 歴史的な現象を南と北の両方の海で自分の目で観察している身としては、引き締まる思いというか、使命感を感じずにはいられないですわ、まじで。 @robinson_divingservise #知床半島 #世界自然遺産 #クリオネ

Post by shota_gorillahouse
260
2025-02-04

2025年の流氷ダイビングのシーズンが開幕! したものの、流氷はまだ接岸しておらず。 氷に覆われていない海は風の影響を受けやすく、 海況も天気も大荒れ続き。 シーズン早々に大自然の洗礼を受けています。 だけど、この過酷さがむしろいい🤤 最果ての地・知床における潜水はそこが醍醐味の一つです。 知らんけど。 @robinson_divingservise @diveservice.watanabe @yuta3822 @soblue_kazuma @_riemizobata_ #流氷ダイビング #知床ウトロ

Post by shota_gorillahouse
175
2025-02-03

夏の北海道UMMYツアー✈️🤿🛥️📷🦀 8/2.3.4 グルメが美味しい夏の北海道で スキンダイビングツアーin支笏湖&積丹🤿🧜‍♀️ スキンダイバーにはまだあまり知られていない北海道でのスキンダイビングツアー!支笏湖と積丹の2本建てで開催します! ❶日本有数のカルデラ湖である支笏湖(しこつこ)は高い透明度を誇る湖で、その水質は11年連続日本一に輝いたほど✨ 支笏湖では海とは違う、淡水ならではの水の気持ちよさを味わうことができます。揺れる水草に包まれて癒されるのも良し😌※写真1-2枚目 ❷世界でも珍しい直立した柱状節理がそびえる積丹(しゃこたん)の海🌊積丹ブルーと讃えられるほど美しい海には、他にも昆布畑やパレット、青の洞窟などダイナミックな自然が広がっており、その光景に感動すること間違いなし🤙🏽※写真3-6枚目 ツアーには水中写真家である石野昇太 @shota_gorillahouse が同行し、参加者の皆様を撮影いたします📷またUMMYのマスクやフィンも無料レンタル可能🤿 宿泊は札幌市内なので、夜は海の幸やジンギスカンなど充実したグルメで大宴会🦀🦐🥩🍣 ◆日程 8/1(金)札幌入り 8/2(土)-4(月)支笏湖&積丹でスキンダイビング 8/5(火)帰り 詳しい料金や宿泊先についてはお問い合わせください! 沖縄では味わえない北海道の海を楽しみましょう! Tour @shota_gorillahouse ※注意 ・ポイントはその日の海況によってどちらかを選択 ・予定では1.2日目 積丹、3日目支笏湖 ・水温が22度程度と低いのでフルスーツでのご参加を推奨します。 ・柱状節理は水深が深いため余裕を持って10m以上潜れることが参加前条件。

Post by shota_gorillahouse
184
2025-01-29

2025年の知床生活が始まりました。 まだ今年は流氷が来てないので海は大荒れ🌊 知床は雪と氷に覆われて真っ白になっている姿しかイメージになかったので これも知床が見せる一面ということで新鮮です。 きっと流氷の接岸から完全結氷まで今年も知床の海は 色々な物語を見せてくれることでしょう! 今年も5週間、 大自然と向き合っていきます! #流氷ダイビング