ᴍᴏᴊɪᴋᴀ|植物とᴘᴏᴘな大人インテリア's profile picture

ᴍᴏᴊɪᴋᴀ|植物とᴘᴏᴘな大人インテリア

@_mojikaroom_

コンパクトな空間をポップに彩るインテリアと植物の暮らし🌿
Tokyo|'92|ESFP|2DK|50㎡|Maisonette|👫
🐾@_omochimagram
▼購入品はこちら🛒

Japan
instagram
Followers
13,803
Following
487
Posts
370
Engagement Rate
0.08%
Campaigns Featured in
1

Recent Posts

Post by _mojikaroom_
270
2024-12-07

いつもこんな感じです💁 と言いたいところだけど撮影仕様に 普段より整っている我が家です〜 ありがたいことに取材に来て頂いて、 『好き』をたくさん深掘りしてもらえて嬉しかった🥲 公開されたら改めてお知らせしますね🌱

Post by _mojikaroom_
954
2024-09-25

@makalu_store.265 さんのPOPUPで 頂いたポスターを冷蔵庫に貼ってみた🟡🔵 毎回オンライン販売撃沈していたので 実物がこんなにたくさん見られるなんて感激、、 作家の方は福岡で活動されてるそうで、 東京での展示は本当に貴重なのだそう。 お迎えしたキルトが届いたらご紹介しますね🍊 @saltandpepper223 さんで 9/28まで展示されてるので、 ぜひ実物見に行ってみてください🌿

Post by _mojikaroom_
3,821
2024-04-29

この暑さで冬用寝具をようやく交換する気になったので、見た目はあまり変わらないけど見納めということで記念に📷厚手の掛け布団や毛布やモコモコのボックスシーツたちを収納するスペースは我が家にはもうないので🫠楽天で保管付きのクリーニングに出そうか、トランクルームを借りるか、非常に悩ましいです……💭

Post by _mojikaroom_
422
2024-11-26

公私共にバタバタな日々で 夜が近づくと早々にエネルギーが切れる今日このごろ🪫 写真は最近のネイルや服?たち🫧 今年は秋が長くて嬉しかったな🍁 植物についての続きも今週載せたい、、 がんばるぞー🏃‍♂️ #セルフネイル部

Post by _mojikaroom_
372
2024-11-23

大人レゴシリーズ ずっと気になっていたのだけど ようやく我が家に飾ることができて嬉しい♡ 先日お邪魔してきた @legojapan_official のクリスマスイベント🎄バラを組み立てる体験ブースがあったんだけど、蕾から満開まで咲き具合の異なるバラが再現されているんだって🌹茎部分は長さの調整も可能になっていて、花瓶によって自由にアレンジできるの嬉しい🌿 👨が小さいときレゴでたくさん遊んでたみたいで、懐かしみながらクリスマスリースを組み立ててくれました🪅早速部屋に飾ってるけど、本当に可愛くてときめきがすごい、、 大人レゴシリーズ、次はどれをやろうかリサーチ中🔍 遊び心の詰まったレゴの世界、大人も子供も楽しめること間違いなしなのでぜひチェックしてみてください🦋 #大人レゴ #クリスマスデコレーション #pr

Post by _mojikaroom_
59
2024-11-17

好きな音楽を聴くと 何でもない風景が色付いて見えるから不思議🎧 大豆田とわこのプレイリストは気分が乗らない日の朝に聴くと 柔らかくスイッチを入れてくれるのでお気に入り🫧 xgは最強ギャルマインドになりたい時に⚡️ 「きのう何食べた?」から好きになったBialystocksは 穏やかな気分に浸りたい時にぴったり🌿 音楽は心の琴線に触れてくるものだから 使うものにもこだわりたい💭 そんな方におすすめしたい @sudio のイヤホンは バランスの取れた透明感のあるサウンドと 周囲の雑音をシャットアウトしてくれるノイキャンが強み。 ころんとしたマットな質感もとてもいい🥚 ヘッドホンもとてもかわいいので、 sudioのアイテムぜひチェックしてみてください👀 ___ sudio.com(公式ストア)で 最大40%オフのセール開催中📢 ▶ Sudioは30日間返品対応 ▶ Sudio Sphere登録で18ヶ月間製品保証 #pr #sudio #designingsound #sudioe3

Post by _mojikaroom_
334
2024-11-12

高円寺でレコードショップ巡りして 手に入れた新しいレコードを聴くただの陽気な人です🪇 お気に入りのベーグルチップまで食べて上機嫌🥯 これザクザクしてて美味しいよね 見つけると買っちゃうやつ←

Post by _mojikaroom_
386
2024-11-11

観葉植物についてその③✍️ 毎度文字数過多でごめんなさい😹 できるだけ詳しく伝えようと思うと画面が文字で埋まるww ご興味ある方だけ読んで頂けたら嬉しいです🌈 Q:水やりなどの管理、どうしてる?多いと大変じゃない? A:大変か大変じゃないかで言ったら、量が量なのでやっぱり大変です🤦(笑) 当たり前だけど水切れすれば枯れちゃうし、仕事で余裕がないときなどは瀕死の状態にさせちゃうこともあります、人間なのでね… そういったことをできるだけ回避させるために、我が家では水切れのタイミングを視覚で判断できる土を使ってます(写真4・5枚目)前にストーリーでも紹介したのだけど表面が乾くと色が変わる土があって、これを買ってきた植物の元の土表面が隠れるくらいまで被せて乗せてます。この土を使い始めてから水のやりすぎ・やらなすぎがだいぶ避けられるようになったし、視覚から「水やりしなきゃやばい…!」と思わせてもらえるのでとてもおすすめ◎4号鉢用だとAmazonで500円台で買えます。 そして、何度も言ってますが日当たりはまじで大事なので、できるだけ窓の近くや陽の光が届く場所に置くこと。直射日光には気をつけて、レースカーテン越しくらいの柔らかな光が当たると植物たちも心地よいと思います。人間も太陽に当たらないと元気なくなっちゃうけど、日に強く当たりすぎると日焼けしてぐったりしちゃうのと同じです。あと、「耐陰性がある」という言葉を勘違いして、日中も真っ暗な場所に置いて枯らしてしまった経験があるのですが、耐陰性のない植物と比べたらちょっとは耐えられる、程度に思っておいたほうがいいです。耐陰性のある植物も太陽が好きだし、日に当てたほうが元気に成長します🌵 Q:夏枯れ・冬越し、対策してる? A:特別なことはしてないのだけど、植物は乾燥と温度差に弱いから夏も冬もエアコンの風を直接当てないということには気を付けています🌪️ 夏場は昼間に水やりしちゃうと室温が上がって根っこが蒸れてしまうので、できるだけ涼しい夜に水やりしてました。日中家を空ける場合は高温になりやすい窓際からできるだけ遠ざけて置いたり、サーキュレーターを弱めに回して室内の空気を動かしてあげるのも効果的です。 冬場は水をやりすぎないことと、冷気が漂うような場所は避けて、リビングなど人が集う暖かい場所に置いてあげると良いと思います。窓際に置く場合は、窓と植物の間に小さめに切った段ボールを挟んで寒さ対策したこともあって、ちゃんと効果を感じました。部屋が暖かいとどうしても乾燥するので、冬場は水やり頻度を下げる代わりに葉水の頻度を上げて様子を見ることが多いです。 Q:虫問題とか実際どうなの? A:結論から言うと、多少遭遇することはあります👀全く出ないとは言い切れないです、元は自然のものなので🌱 ただ対処法はいくつかあって、虫が出にくい無機質タイプの土に変えたり、受け皿に水をためないようにしているのと、土やプランターに直接かけるタイプのスプレーをうちではよく使ってますね(写真6・7枚目)このスプレーで我が家はかなり虫(主にコバエ)が出にくくなりました🙆水はけの悪い土だと中が蒸れて虫が好む環境が作られてしまうので、気になる場合は土を変えることをおすすめします。先ほど紹介した土(プロトリーフ)は、原料・肥料ともに全て無機質由来なので虫がわきにくところも推しポイント。 あと虫のなかでも特に厄介なのがカイガラムシ…。白くてふわふわした見た目なんだけど、凄い勢いで増えるのと、葉っぱや茎の養分吸ってじわじわと植物が弱っていくので、見つけたらティッシュや綿棒で拭き取ったり、カイガラムシに効くスプレーで対処が必要!(写真8枚目)ほっとくと他の植物にも広がっていくからお気をつけて💦(こやつにポトス枯らされた経験あり…) コバエ1匹でも無理!という方や、猫ちゃん飼ってたり、小さいお子さんがいるご家庭では、本物に近い精巧なフェイクグリーンも最近はたくさん出てるので、その方が気軽に楽しめるかもしれません。我が家も全く日が当たらない玄関などに置いてるのはフェイクですよ〜。 次は我が家に置いているフェイクグリーンの紹介と、 植物や関連商品の購入場所についてお話ししたいと思います🛒 お楽しみに♡

Post by _mojikaroom_
152
2024-11-03

What's in my bag? 植物のお話、一旦休憩挟みまして 久しぶりのバッグの中身紹介👜 メイクポーチはオーダーで作ってもらったもので 気に入っててここ数年ずっとこれ🙌 お財布はカードメインのコンパクトなものを使っていて 楽天ルームにも載せているものです◎ ディプティックのタムダオが 秋のムードにぴったりで最近よく付けてる🍊 バッグはSAZABYのusedで、 リールの時にも使ってたやつをヘビロテしてる👀 イヤフォンは @sudio のE3 パールホワイトを愛用中。 音質が最高すぎて毎日使ってます🎧 マットな質感もとてもかわいくて、 持ち歩くもののデザイン性が高いと気分上がるよね🤍 クーポンコードを頂いたので、 気になっていた方はこの機会にぜひ🫧 ____________ クーポンコード【mojika】 Sudio 公式サイトで全商品15%OFF ▶︎30日間返品対応 ▶︎Sudio Sphere 登録で安心の18ヶ月間製品保証付き 📢公式ストアにて最大40%オフのセールを開催中 #pr #sudio #designingsound #sudioe3

Post by _mojikaroom_
447
2024-11-01

観葉植物についてその②✍️ 今回は、おすすめの植物の中でも大きめのものと、 個人的に育てるのムズイ…と感じた植物についてです🪴 Q:大きめサイズでおすすめの植物は? A:わたしの推しは、アレカヤシ、モンステラ、フィカス系です。 ①部屋が一気にお洒落になる(個人の感想)/②育てやすい/③値段が高すぎない の3つが推す理由。この3つは我が家でも群を抜いて水の吸い込みが早くて、この前あげたのにもう土が乾いてる!と驚くことが多いですが、その分成長速度も早くてあっという間に大きくなります。写真のビフォアフ、すごくないですか?大きな植物も、気をつけるポイントは小さい植物と同様、日当たりと水やり。特に日当たりが足りないと変に間延びしてバランスが悪くなりやすいので、直射日光は避けつつもよく日に当てることを気をつけてます。 オーガスタもとても気に入っているのだけど、縦にも横にもどんどん伸びるので、置くスペースに余裕がないと圧迫感を感じるかも。オーガスタに似ているストレチアレギネという植物は、全体的にオーガスタよりスリムで高さも1〜2m以内に留まるので、一人暮らしの方やコンパクトなお部屋に向いてると思います。レギネはお花もすごくかっこいいので、お花を楽しみたい方にもおすすめ。 あとは我が家にある大きな植物はドラセナなのですが、中級者以上向けかな〜と感じてて、そう思う理由をお話ししますね👇 Q:初心者が避けたほうがいい植物は? A:私個人の独断と偏見ですが←思ってたより育てるの難しいなと感じた植物はドラセナとエバーフレッシュ👀見た目がかっこよくて存在感があるので人気の高い植物だけど、私は知識不足の状態で育ててしまったためどちらも枯らした経験あり…。生育に適した環境に置ければめちゃくちゃ難しいという訳ではないのだけど、水やり管理と日当たりがとても重要な植物なので、日中もカーテン閉めてて薄暗かったり、水やり頻度を見誤ったりすると、どんどん弱っていきます。特にエバーフレッシュは葉が細かいので、枯れた葉が抜け落ちると周辺にぱらぱら散らばって掃除が大変だった…。そしてこの2つはサイズが大きいほどかっこいいのだけど、大きさに伴ってそこそこ値段も張るので、弱ってきたときのダメージがでかい(笑)私が枯らしてしまったドラセナは2万円近いお値段でした…いい勉強代になった……(強がり)なので、最初から大きいものをドーンと買うのではなく、小さめのものから育ててみたり、ある程度植物に慣れてきたらお迎えするくらいが良いのかなと思います。あと、シダ植物も水やりのタイミングが難しくて、今はコウモリランしか残ってないですね…。アジアンタムなんて、買ってすぐチリチリにしちゃいました(涙)まじで難しかった… こればっかりは失敗して経験するしかないんだけど、最初から難しいものにチャレンジしちゃうと、育てる楽しさより大変さの方が勝っちゃうと思うので、まずは楽しめる範囲で育てていけるといいかなと思います◎ 次回は植物の管理と虫問題について🌱🪲 おすすめの土や、枯らさないために気をつけていること、 虫対策としてやっていることなどお話しします🙂

Post by _mojikaroom_
1,376
2024-10-29

観葉植物についてその①✍️ 部屋に植物置きたいけど、水やりとか管理が難しそう😕 虫問題、実際どうなの?🪲 初心者でも育てやすい植物が知りたい🔍などなど、 植物に関する疑問やお悩み、いろいろありますよね? あわよくば植物仲間を増やせたらいいなという目論見で← 現在約30鉢の植物と暮らしている中で工夫していることや、 これまで失敗してきたことなどを わたしなりにまとめてみたいと思います🙋 しっかり答えたら長くなってしまったので、 Q&A形式で数回に分けて投稿していきますね🙌 1回目の今回は、〈 おすすめの植物 〉について。 Q:初心者におすすめの観葉植物は? A:一番はやっぱり王道のポトスを推します。 小さいものなら300円くらいで手に入るし、立派なものでも1000~2000円台で買えるので、初心者でも始めやすい価格帯。我が家でもポトス育ててるけど、本当に手がかからないしとにかく丈夫です。うちでは水耕栽培に近い育て方をしているので、水が減ってきたら足してあげて、日当たりの良い場所に置いてあとはほぼほったらかしの状態だけど、とっても元気でぐんぐん伸びる!植物が枯れるときは大抵日照不足か水のやりすぎ・やらなすぎのどちらかなので、育て始めはそこを様子見てあげて、根腐れ等に気を付けると良いですね。一人暮らし時代のお部屋は日当たりがあまり良くなかったのですが、窓際に置いていたポトスは問題なく育ってくれていたので、そこそこの日当たりでもちゃんと育ちます。ツル性の植物でどんどん下に伸びていくので、ハンギングするのもかわいくておすすめ。ポトスは種類がたくさんあるので、好みのタイプを見つける楽しさもあります。ちなみに我が家はライムとステータスを育ててます♡ Q:育てやすい植物は? A:基本的にうちには育てやすい植物しか置いてないのですが、モンステラ、アレカヤシ、フィカス、サンスベリアは本当に丈夫で育てやすいです。うっかり水切れして何度か枯らしかけてきましたが←その度に持ち堪えて今も元気に育ってくれてます。ガジュマルも育てやすくてかわいいので人気がありますよね。育てやすい=枯れないという訳ではないので、日当たりと水やり頻度に気を付けるなど基本的な管理は必要だけど、水のタイミングを誤るとすぐに葉先が枯れてしまうシダ植物などに比べたら、少しスパルタ気味に育てても大丈夫な植物たちです。 植物のお店で購入する際に、屋外に置いてあるか、室内に置いてあるかに注目するのも大事なポイント。例えば、屋外に置いてあったオリーブの木を買ってきて室内で育てたら枯れてしまった…というのはあるあるで、植物に適さない環境下ではうまく育たないんですよね。お店でどんなところに置いてあるかも観察してみると、参考になると思いますよ〜◎ 次回は、大きめサイズでおすすめの植物と、 初心者が避けたほうがいいと思う植物について お話ししたいと思いますのでお楽しみに🌿

Post by _mojikaroom_
494
2024-10-26

少し前にした模様替え🛋️ ソファーの位置を左から右に変えただけだけど なんとなくこの配置がしっくりきてる🙂 街頭ルームツアーさんからフォローしてくださった方、 ありがとうございます🤝✨ 『街頭』をずっと『街角』だと勘違いしてたこと私です← 盛大に笑い散らかしてましたね、、🫢笑 母譲りのゲラですが、よろしくお願いします!(?)